三重県津市の矯正歯科、津のまち矯正歯科です。
当院はカウンセリングルーム を設けており、検査結果のご説明やご相談に利用しておりますが、しばらくモニターの調子が悪かったため利用しておりませんでした。
昨日より使用可能となったため、カウンセリングルームを再度利用します。ワイドモニターで現在のお口の中の状態やレントゲン、分析結果などご覧いただきながら、きちんとご説明させていただきます。

-三重県津市・鈴鹿市・亀山市の矯正歯科なら津のまち矯正歯科-
初診相談料無料!
日本矯正歯科学会認定医による矯正歯科専門の歯科医院
セラミックブラケットとホワイトワイヤーの目立たない矯正・デーモンシステム・舌側矯正・アソアライナー・インビザライン・マイクロインプラントによる矯正をお望みの方は津のまち矯正歯科へお気軽にお電話ください
Tel.059-225-9000
三重県津市の矯正歯科、津のまち矯正歯科です。
台風8号、三重県津市ではあまり大きな被害も耳にすることなく過ぎ去り、ほっとしております。我が家の家庭菜園も無事でした!皆さんは大丈夫でしたか?
さて。
もうすぐ夏休みが始まりますね。
夏休みは比較的、矯正歯科は混雑しやすい傾向にあります。
そのため、当院でもお早めに無料初診相談のご予約を頂いた方が、日程に関してはよりご希望にお応え出来るかと思います。
沢山遊び、沢山学んで、充実した夏休みが過ごせるように今から少しずつ細かいスケジュールをたてられては如何でしょうか?きっと夏期講習や家族旅行などはもうお決まりかと思いますので・・・。
色々わくわくしますね♪(お昼ごはん作ったりは大変になりますが・・・笑)
津のまちの皆さんが、よい夏になりますように!

副院長:佐藤佳見
-三重県津市・鈴鹿市・亀山市の矯正歯科なら津のまち矯正歯科-
初診相談料無料!
日本矯正歯科学会認定医による矯正歯科専門の歯科医院
セラミックブラケットとホワイトワイヤーの目立たない矯正・デーモンシステム・舌側矯正・アソアライナー・インビザライン・マイクロインプラントによる矯正をお望みの方は津のまち矯正歯科へお気軽にお電話ください
Tel.059-225-9000
三重県津市の矯正歯科、津のまち矯正歯科です。
私はよく、お風呂に入りながら本を読みます。この癖、おそらく高校生くらいからかと思います。
たまに紙がフヤフヤになっちゃったりするんですけど、リラックス出来ていいんです・・・。
当院を開業する時期にはやる気満々で歯学関係の本ばかり読んでいたんですが、最近ちょっと違うジャンルもそろそろ・・・と思い、内田淳正先生の「何とかなる」(中経マイウェイ新書)という本を2日に分けて読んでみました。
なぜ、この本かといいますと・・・私が研修医として三重大学に来た時に内田先生が当時、病院長をされていてとても印象に残っている方だったからなんです。
研修医としてドキドキしながら一番最初の病院長のお話を聞いている時の光景は今でも頭の中に残っていますし、内容も覚えています。
そして研修医を終えた修了式でお話頂いたのも、内田先生でした。そのときのこともよく覚えています。
正直なところ、学生の頃など壇上の先生のお話があまり記憶に残っていないっていうのもありますが、内田先生のお話はなぜか頭に入りやすく記憶に残りやすい・・・そういう印象がありました。
ですので一体どんな本なんだろう!とわくわくしながら読みました。

非常に読みやすく、次々ページをめくって楽しい本でした。中には笑ってしまうようなところもあり、読んで良かった・・・と思いました。あまり内容についてはネタバレになってしまうので控えますね。
そしてまだまだ、新しく挑戦していいんだなと思いました。
2014年も半分をきりました。何かまだまだ出来そうな気がしてます。
副院長:佐藤佳見
初診相談料無料!
日本矯正歯科学会認定医による矯正歯科専門の歯科医院
セラミックブラケットとホワイトワイヤーの目立たない矯正・デーモンシステム・舌側矯正・アソアライナー・インビザライン・マイクロインプラントによる矯正をお望みの方は津のまち矯正歯科へお気軽にお電話ください
Tel.059-225-9000
三重県津市の矯正歯科、津のまち矯正歯科です。
矯正治療には様々な装置がありますが、上あごを広げたり、奥歯を止めておくための装置を作製するにあたって、バンド(写真右)という輪っかの装置を奥歯に入れて歯型をとります。
治療開始時よりいきなりその装置を入れると奥歯が痛かったり、入らなかったりすることがあるため、写真左のようなセパレーションゴムを奥歯と奥歯の間に入れてあらかじめそのわずかな隙間を空けておくようにします。

セパレーションゴムを入れてから数日間、奥歯に物がつまった感覚があります。すぐに慣れてくることでしょう。そのうちにブラケットを装着する日、歯を動かす日、それぞれ違和感が生じますが、徐々にステップアップしながら慣れていけばスムーズに治療が進んでいきます。
セパレーションをした初めての治療が始まる日。まずは一つ目のステップを上ってみましょう。
初診相談料無料!
日本矯正歯科学会認定医による矯正歯科専門の歯科医院
セラミックブラケットとホワイトワイヤーの目立たない矯正・デーモンシステム・舌側矯正・アソアライナー・インビザライン・マイクロインプラントによる矯正をお望みの方は津のまち矯正歯科へお気軽にお電話ください
Tel.059-225-9000
三重県津市の矯正歯科、津のまち矯正歯科です。
我が家の家庭菜園も賑やかになってきました。
ミニトマトはぞくぞくと赤い実を実らせてとても元気!
我が家、今年初めて挑戦したアレが・・・野球ボールくらいの大きさになってきました!!!
毎朝、家族で成長を観察するのが可愛くて楽しくて仕方ありません。

そして、一つの苗にたった一個だけ実っていたのですが、つい先日からもう一つが丸々と大きくなってきて、今こんな感じです。

台風で弱ってしまわないか心配です。今回の台風は非常に強いらしいですね。自然の力には逆らえませんが、全国的に被害が最小限で済みますように。
副院長:佐藤佳見
初診相談料無料!
日本矯正歯科学会認定医による矯正歯科専門の歯科医院
セラミックブラケットとホワイトワイヤーの目立たない矯正・デーモンシステム・舌側矯正・アソアライナー・インビザライン・マイクロインプラントによる矯正をお望みの方は津のまち矯正歯科へお気軽にお電話ください
Tel.059-225-9000
三重県津市の矯正歯科、津のまち矯正歯科です。
今日は7月7日七夕です。皆さんは今年、願い事を短冊に書きましたでしょうか?
当院にて願いを書いてくださった皆さん、ご協力ありがとうございました。
さっそく先ほど津市岩田川観音橋よりその笹を流してきました。大勢の人でしたが、それぞれの願いが叶うといいですね。


初診相談料無料!
日本矯正歯科学会認定医による矯正歯科専門の歯科医院
セラミックブラケットとホワイトワイヤーの目立たない矯正・デーモンシステム・舌側矯正・アソアライナー・インビザライン・マイクロインプラントによる矯正をお望みの方は津のまち矯正歯科へお気軽にお電話ください
Tel.059-225-9000
三重県津市の矯正歯科、津のまち矯正歯科です。
当院で使用しております舌側矯正装置は、フランスより新しく導入されましたハーモニーというものです。
この装置、かなりいい装置ですので今日はハーモニーが他の舌側矯正装置より優れているところをご紹介させて頂きますね。
舌側矯正装置にも色々あります。大きくはそのブラケットの形状が規格で決められた形状のもの、個人の歯の形に合わせたものの二種類に分かれます。以前当ブログにて個人の歯の形に合わせたものの方がよいというお話はさせて頂きました。
が、その個人に合わせたものも色々な手法でブラケットが作られているんです。
ちょっと専門的な話になってきます。
ある舌側矯正装置は、一つ一つの装置を鋳造(キャスト)という方法で作っているのに対し、ハーモニーは削りだし(ミリング)という方法で作られます。キャストよりミリングの方が精度がよいとされているのでハーモニーの方が装置自体の精度は上といえるでしょう。
ハーモニーはデーモンシステムのように装置のシャッターが開閉する形になっています。
そのため、汚れがつきにくい構造になっています。それは、その構造上ハーモニーのブラケットではワイヤーを装置に止めるゴムや細いワイヤーが必要ないため、そういったものの違和感もなく汚れがつきにくいからです。
またその形状から、デーモンシステムと同様にワイヤーを装置に縛りつけないため動きがよりスムーズといわれています。
矯正治療の装置は、日々どんどん進化していきます。
そういった情報を、当ブログで皆さんのもとにお届けできれば幸いです。
知らない、ということは損です。

副院長:佐藤佳見
初診相談料無料!
日本矯正歯科学会認定医による矯正歯科専門の歯科医院
セラミックブラケットとホワイトワイヤーの目立たない矯正・デーモンシステム・舌側矯正・アソアライナー・インビザライン・マイクロインプラントによる矯正をお望みの方は津のまち矯正歯科へお気軽にお電話ください
Tel.059-225-9000